
菊水酒造
蔵人体験プログラム(2日間)
酒を「味わう」から「つくる」へ。
五感でひらく、発酵の世界。
発酵の力が息づく蔵の中で、あなたも本格的な酒造りに触れてみませんか?
2日間限定の“菊水酒造蔵人体験プログラム”では、洗米から麹づくり、蒸しの工程まで、
実際の酒造り作業を自らの手で体験していただきます。
少人数だからこそ味わえる、蔵人たちとの濃密な交流。
現場で得る知識、五感を通じて感じる香りや温度、そしてチームで仕上げる一体感、
そのすべてが、普段飲んでいる「日本酒」に新たな価値を与えてくれることでしょう。
きっと、次に飲む一杯が少しだけ特別に感じられるはずです。
酒造り体験の場は、
ハンドメイドの酒造りを行う
節五郎蔵。

節五郎蔵は蔵見学のコースの一部となっており、見学時にはガラス張りの
見学通路から蔵の内部をご覧いただいています。この酒造り体験においては、
特別に蔵の内部にお入りいただき作業を行っていただきます。
知るだけじゃない、“体験し感じとる酒造り”。この機会に体験してみませんか?
開催概要
※ご応募の時点では参加料はいただきません。
場 所
菊水酒造株式会社(新潟県新発田市島潟750)節五郎蔵
アクセス
対 象
※下記をすべて満たす方にご参加いただけます
- ●20歳以上の健康な方
- ●2日間通して参加できる方
- ●ご応募・決済・検便検査の方法、流れをご理解いただき実行していただける方
- ●宿泊先をご自身で準備できる方
内 容
醸造工程の基礎知識を得ることからはじまり、酒造りの各種工程を蔵人と共に行う2日間の体験プログラムです。実施する酒造り工程は、洗米・麹づくり・蒸しの工程。酒の出来を大きく左右するこれらの工程を体験していただきます。
1日目の作業後には、蔵人や参加者同士の交流会の場をご用意。酒のあれこれ、酒造りのことなど深く語らいましょう。
体験後には、酒造りの様子を撮影した画像の閲覧や蔵人からのメッセージを受け取ることができます。
宿泊先のご用意と
菊水酒造への移動手段
宿泊先のご用意と菊水酒造への移動手段は、プログラムには含まれておりません。ご自身でご準備をお願いします。
宿泊先と菊水酒造間の移動はタクシーをご利用ください。
(プログラム内で飲酒の可能性があるためです。)
移動にかかる費用はご負担いただきます。
プログラム内でのお食事の提供
食事はKIKUSUI蔵GARDEN内カフェにて提供します。カフェは菊水酒造内に4/29グランドオープン。麹や酒粕を利用したこころもからだにもうれしいメニューをご用意。枯山水の日本庭園を眺めながらお過ごしいただける空間です。
KIKUSUI蔵GARDENの詳細はこちらタイムスケジュール
1日目
- 12:30
- 集合
- 13:00
- オリエンテーション
- 13:30
- 醸造工程基礎知識講座
- 14:00
- 節五郎蔵の見学・安全講習
- 14:30
- 洗米(留掛用掛米)
- 16:30
- 出麹(留麹づくり)
- 18:00
- 交流会
- 20:00
- 宿泊先へ移動
※スケジュールや作業内容は予告なく変更になる場合がございます。
2日目
- 8:00
- 集合
着替え・準備
- 8:30
- 作業説明
- 9:00
- 作業スタート
甑出し(留仕込み)
- 12:00
- 昼食
- 13:30
- 自由時間
- 14:30
- 講座(質疑応答)
- 15:30
- セレモニー
- 16:00
- 解散
持ち物
筆記用具
※酒造りの際は、ユニフォームを着用していただきます。インナーはご自身でご用意ください。
ご応募・決済・検便検査の
方法と流れ
- ~4月30日(水)
応募受付
お名前や連絡先のほか、自己紹介や志望動機等を応募フォームにてお寄せいただきます。※ご応募内容をもとに精査し、ご参加いただけるか否かをご連絡します。参加可否は先着順では決まりませんのでご了承ください。
- 5月3日(土)
ご参加の可否通知
ご参加の可否のご連絡をいたします。
※当連絡時に参加費30,000円の決済方法をお伝えします。
参加者のみなさまへ検便キット送付いたします。
- 5月5日(月)
- 検便キット
参加者のご自宅へ着(予定)
- 5月7日(水)
- 検便採取、検査機関への送付
※参加者様から直接検査機関へ郵送していただきます。
- 5月9日(金)
- 検便の検査機関への必着
※期限までに必着出来ない場合は参加いただくことはできません。
- 5月16日(金)
- 検便結果を連絡
酒造り体験の実施
注意事項
■ 設備について
トイレや着替え、作業でよごれた手足の洗浄は、菊水酒造の設備をお使いいただけます。
■ 撮影について
・イベント中は写真撮影を行います。
・撮影した写真は今後、菊水かもすでみたす会員ページ内にオンラインフォトアルバムとしてアップします。また、イベント報告および広報等に活用させていただくことがございます。予めご了承下さい。
・撮影NGの方は事前にご連絡下さい。
・ご自身での写真撮影は可能ですがSNSなどにアップされる際は他の方のお顔が映らないようご配慮をお願いします。
■ 安心安全への取り組み
・安心安全な製品を製造するため、当体験にご参加いただく方には検便検査にご協力いただきます。検査項目は、ノロウイルスと大腸菌です。
検便につきましては、ご参加いただく方へ検便キットをお送りしますので検便の採取と検査機関への郵送をお願いいたします。期日までに検査機関への郵送が叶わない場合や検査結果が陽性であった場合は、参加を見送らせていただきますので、ご了承ください。
・発熱や咳など体調不良の際は参加をご遠慮頂きます。
■ その他
・より良いイベントを企画できるようイベント後にアンケートへのご協力をお願いします。
・レクリエーション傷害保険に加入いたします。加入手続きは菊水酒造にて行ないます。
■ キャンセルポリシー
・天災や天候不順を含む菊水酒造の都合による中止の場合は、キャンセル料はかかりません。
・お客様都合でのキャンセルの場合は、以下のキャンセル料をご請求いたします。
【当体験商品のキャンセル料】
ご予約日の3日前16:00以降のキャンセルの場合:参加費用の70%
ご予約日当日のキャンセルの場合:参加費用の100%
※お申込み時に決済された商品料金分の決済はキャンセルされ、新たにキャンセル料の決済がなされます。
■ キャンセル方法
キャンセルをご希望の場合はお問い合わせフォームにてキャンセルのご連絡をお願いします。